4月24日(木)東京地方裁判所の体験プログラムに参加しました。
「裁判官」「検察官」「弁護人」「被告人」「証人」「裁判員」の役として刑事模擬裁判に参加し、裁判はどのように行われるのかについて学びました。刑事模擬裁判の最後には、裁判員役として「有罪」か「無罪」かどちらかに手をあげる体験もしました。
教科書やインターネットだけでは学べないことを学んだ22日と24日の校外学習でした。
電車での校外学習も2回目となり、乗り降りもとてもスムーズでした。まわりの人のじゃまにならないように過ごそうとしている人が増えたように感じます。学校が綾瀬駅の近くにあるという利点をいかした校外学習を今後も続けていきたいです。