夏休み前最後の日に、6年生は東京グローバルゲートウェイへ校外学習に行ってきました。
館内では、英語を使って会話をします。
午前は、「エアポートゾーン」「ホテルゾーン」「トラベルゾーン」に分かれて、『もし、海外へ行ったら、どうやって会話したらいいかな?』を学びました。お店コーナーに行って実際に注文してみたり、飛行機の座席に座って会話をしてみたりと、楽しそうに活動していました。
午後は、「効果音」「ショートムービー」「ダンス」に分かれ、講師の先生からレクチャーを受けて、実際にムービーを作ったり、踊ったりしました。
プログラムを終えてもどってきた6年生は、短い旅を終えてひとまわり大きくなったようでした。
東京グローバルゲートウェイがある「テレコムセンター駅」まで3つの電車を乗り継いで行きました。電車での校外学習も4回目になるので、電車の中での過ごし方も、駅構内での移動の仕方も、まわりの人のことを考えた行動になっていました。ゆりかもめから見た景色に(静かに)感動する6年生が、とても印象的でした。
この経験をいかして、夏休み明けも、楽しく・前向きに・いろいろなことに挑戦していってほしいです!